2015年6月14日日曜日

第2回modo User Group Fukuoka勉強会

第2回modo User Group Fukuoka勉強会を開催します。
日時は7月5日(日)13時~16時
麻生情報ビジネス専門学校1号館2階123号室
福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目12−32 
ゲストとして日比氏をお招きして、
modoの機能やテクニック等、紹介していただきます。


初心者の方もmodoを触っている方も奮ってご参加ください。
皆様の参加お待ちしております。

↓応募はこちらのサイトから
 http://www.zusaar.com/event/9917004

2015年6月7日日曜日

法線の分割

「法線の分割」機能を紹介します。
前回紹介した「スムージンググループ」と同じように指定したエッジをハードエッジにする機能になります。

やってみます。
前回と同じくポリゴンを用意しました。
ボックスに対して「SDS細分割」を2回かけたものです。










続いてエッジを選択します。













メニューから「形状」>「エッジ」>「法線の分離」をクリックします。



















「エッジ法線を分割」ウィンドウが開かれますので、そのままの設定で「OK」ボタンを押します。




これにより選択していたエッジをたてることができました。












「スムージンググループ」がグループの境目のエッジをたてるのに対して
「法線の分割」はその名のとおり法線の方向を制御してエッジをたてることになります。

同じような結果になりますが概念が違ってきますので注意してください。

2015年6月3日水曜日

スムーシンググループ

「スムージンググループ」こいつを利用することで指定したポリゴン単位でスムーズをかけつつ、グループの境目にハードエッジ(エッジをたてる)をかけることができます。

やってみます。
ポリゴンを用意しました。
ボックスに対して「SDS細分割」を2回かけたものです。










上部ポリゴンを選択













メニューから「形状」>「ポリゴン」>「スムージンググループの設定」をクリック!



















表示される「ポリゴンセットスムージンググループ」 ウィンドウで「名称」を入力してOK!
今回は「1」を入力しました。
これで選択したポリゴンは「1」という名前のスムージンググループに割り当てられました。


続いて下部ポリゴンを選択













先ほどと同じくメニューから「形状」>「ポリゴン」>「スムージンググループの設定」をクリック!
今回は「名称」に「2」を入力してOK!
これで下部ポリゴンは「2」という名前のスムージンググループに割り当てられました。


「スムージンググループ」の「1」と「2」の境目のエッジをたてることができたわけです。












次に 「スムージンググループ」の「1」と「2」の境目にあるポリゴンの一部を選択












「形状」>「ポリゴン」>「スムージンググループの設定」をクリック!
 今回は「名称」に「12」を入力してOK!


これで指定したポリゴンは「1」と「2」両方のグループとスムーズがかかるわけなので、
図のような結果が表示されます。











設定した「スムージンググループ」は「リスト」>「状態」>「ポリゴン」>「スムージンググループ」で確認することができます。